家にあるもので災害に備える
前回、前々回と防災リュックについて検討しました。 今回は家にある日用品で災害に備えることを考えてみます。 手回し式充電ラジオ 非常時は停電が起こりやすいので、停電しても使えるラジオで情報収集します。情報をしっかり集めて対…
個人や企業向けに防災・災害対策情報を発信する防災メディア
前回、前々回と防災リュックについて検討しました。 今回は家にある日用品で災害に備えることを考えてみます。 手回し式充電ラジオ 非常時は停電が起こりやすいので、停電しても使えるラジオで情報収集します。情報をしっかり集めて対…
前回に引き続き、防災リュックの中身についてです。 先日の9月1日はちょうど防災の日でした。 毎年意識はしていて、このタイミングで防災用品を見直したいと考えてはいるものの なかなか行動に移せていない私です。 ですが、このよ…
非常時に活躍する防災リュックですが、市販でセット販売されているものは高価なものが多い印象です。私自身、そのうち準備すればいいやと思って、ついつい後回しにしてしまっています。 災害後の3日間を想定して中身をそろえる 最近地…
まずはじめに、現在私は全くと言っていいほど防災対策を行っていません。 一時期は防災グッズを見直したりしていたのですが、意識が緩み見直しをすることも億劫となってしまいました。 平和ボケですね。 はい、訓練を怠っていま…
防災備蓄品として、水と同じく優先度が非常に高いトイレットペーパー。 経済産業省が災害に備えてトイレットペーパーの備蓄を呼び掛けていることからも、備蓄品としての優先度が高いことがわかります。 トイレットペーパーはティッシュ…
万が一の災害に備えて、水や食料などの備蓄をしている方も多いのではないでしょうか。ただ、家庭によって「家族が多いのでどのくらいの備蓄をしたら良いのか分からない」「ペットがいる家庭ではどのような備蓄をしたら良いのだろう」とい…
私は会社から自宅までは40km以上あります。 もし災害が発生して、当分家に帰れなそうが日々が続いたら。。。 連絡も取れなくなってしまったら家族も心配ですよね。そのような時には災害用掲示板を活用しましょう。ということで、自…
災害で停電になってしまった際には、復旧までに何日もかかることもあります。 そうなってしまうと、夜は暗くてかなり不便ですよね。ローソクで明かりを灯すのも良いですが、地震災害で余震が起きる可能性もあるような場合には、ローソク…
近年は防災への意識が高まり、水や食料については備蓄している家庭が多くなっていますが、簡易トイレについては備蓄していない世帯は80%以上にのぼると言われています。備蓄をしていても、家族の必要数を計算しないまま、とりあえず少…
前回、災害時に色々と重宝するモバイルバッテリーを紹介しました。 ただ、モバイルバッテリーもスマホと同じく、バッテリーを使い切ってしまうと充電しないと使えなくなってしまいます。そうなると、災害などで何日も電気が使えなくなっ…